コルネとはアイシングクリームをいれるための袋です。
このアイシングクッキーを作る時に必ず必要になるのですが
このコルネが、アイシングクッキーを遠ざける最初の壁なんです。
私も最初はうまくできず、くしゃくしゃになりました。
でも繰り返し作ればテレビを見ながら簡単に作れるようになるから大丈夫!!
コルネができて、クリームが作れたらもうアイシングクッキーは出来たも同然です!!
コルネの作り方
OPPシートが正方形の場合は真ん中で切り、三角にしてください。

①Bをくるっと回して、Cと重ねます

②AもCに重ね、クレープのような形にします
(この時点では綺麗にそろってなくてもOK)

③両手でコルネを持ち
右手の人差し指を自分の向かってずらしていくと、先が閉まっていきます。
同時に、左手の親指でしわを伸ばす

④三か所が重なったところに、まっすぐホッチキスを止める。
【注意】ホッチキスをななめに止めると、折り曲げるときに使い辛いです。

コルネのできあがり。
私も最初は1つつくるのに10分ほどかかり、しわくちゃになりました。。
今ではテレビを見ながら1個3秒ほどで作れるようになりました。
コルネをつくるのは大変かも、という方にはこちらの
アイシングクッキー用の絞り袋もあります。
ちょっと割高ですが、手軽に絞ることができますね!
コルネにクリームを詰めてみましょう!
固めのクリーム
①縁取り用のクリームは欲張らず、スパチュラの刃先に少しとりましょう。

②ヘラの裏を綺麗にしておくと、詰めやすいです

③ホッチキスの部分を下にして、左手でコルネを持ちます。
そのままスパチュラを一番奥に差し込みます

④ヘラとクリームの境目を親指で押さえます

⑤そのまままっすぐ引き抜きます
コルネがくしゃくしゃにならないように注意

できあがり。
緩めのクリームの詰め方
コルネを何かにたてかけて、上からたらすように入れます。
欲張ると溢れるので注意。
クリームを入れるのはコルネの3分の1までにしましょう。

コルネの閉じ方
固いクリーム、やわらかいクリーム、
どちらも閉じ方は同じです。
空中でやりにくい場合は、机に置いて閉じましょう。
①上の部分を折り返します。

②もう1回折り返します

③左右の角の部分を内側に折ります。
両端を内側に折り曲げ
そのまま上をくるくると折り曲げていきます。

④固めのクリームはパンパンになるように、しっかり折り返し
ゆるめのクリームは少し余裕をもたせてテープでとめてください。

見た目だけじゃどっちが固めかやわらかめかわかりません!
マステの色などで見分けましょう。
⑤乾燥を防ぐため
濡れふきんやウェットティッシュをかぶせておいてください

⑥かためのクリームはマステ
やわらかめのクリームはセロテープなど
自分でわかるようにしておきましょう!

ここまでできたら後は楽しいアイシング!!!
次回の記事をお楽しみに!!
コメントを残す